Journal | mayumasa マユマサ | オカンに作ったリュックから始まったファッションブランドです。

Journal

「時間的距離」も「移動感」かも。

こんにちは、マユマサです。これまで移動についてお話しさせて頂きました。その移動から連想される言葉に「距離」があります。「近い」や「遠い」などです。でも世間では「時間的距離」なんて言い方もありますよね。「ここに来るのに2時間もかかった」こんな感じです。でもそんな表現とはもう一つ、こんなのも。「時が解決するよ」皆さんもお使いの言い回し。先日、読んだ書籍にもこんなのありました。「 研究によれば、人々が困難に遭遇しているときに、その翌日ではなく10年後にそれでどう感じるかを想像する事は、自らの経験を広い視野で見るための極めて有効なもう一つの方法なのです。そうすることで、人は自分の経験が一時的なものに過ぎないと理解する。そして希望が湧いてくる。」 そしてこう続きます。「心のタイムトラベルの利点は、過去を俯瞰的に眺め、現在に関するポジティブな物語を紡ぎ出すことだけではない。心の中で未来へ旅することにも恩恵がある。これは「時間的距離の確保」と呼ばれるツールだ。どうやら時間を距離として捉えることによって、物事を偏った見方や考え方で解釈や認識することを回避でき、より正しい解釈や認識、そして判断を導き出せる様です。私は妄想大好きでして、よく未来へ旅したりするんです(笑)そうするといつでも、気軽にリセット出来たり。私にとってはこれも「移動感」です。なんかこう思うと人間って、自分勝手にどう考えようが発想しようが、本当に「自由」なんですね。そしてそう思えば、それが「行動」に繋がって、昨日までとは違った自分にもなれて行けそうです。やっぱり移動って最高のツールです!今日は昨日とうって変わっての晴天。では今から新たな自分との出会いの為にも、「移動」してきます。今日も素敵な移動体験を! today's BGM : Marcus King  / The Well↓ Pls Tap It !!https://bit.ly/40hhaf1今日はブルージィー・サウンド。まだお若いマーカス・キング。たまにはアメリカン・ロックで開拓気分を。

Read more

About 「移動感」Pt-3

こんにちは、マユマサです。今日はとっても気持ちの良いお天気でした。私の住む横浜界隈では、休日を晴天を楽しむ人で一杯でした。みなさんはお出掛け、いえ「移動」されましたか?ではその移動って、どんな良いことがあるの?今日はそこをお話しできればと思います。早速ですが、こんな研究結果をご紹介。マイアミ大のアーロン・ヘラー准教授はこう発表されています。「人は行ったことがない場所に行くなど、探索の度合いが高い日には、 より幸せを感じる、そんなデータが示された」 おおー!と声が出る様な結果ですが、研究は132人の方に3ヶ月間、移動経路をGPSで追跡すると同時に幸福度を答えるアンケートに回答して貰い、更に被験者の一部の脳をMRIで分析されました。そして「移動距離が長い人ほど、日々の生活でより高い幸福度を感じる傾向があり、また同じ移動距離でも決まった移動経路ではなく、多様性や新規性がある移動ほど感じている幸福感がより高い」そんな結果が出てきました。更に「どれだけ遠くへ、ではなく、どれだけ多様な新しい場所へ行くかが重要」とも述べられています。確かに「いつもと違った帰り道を通ってきたらこんな発見があった」なんてことも、ちょっとした幸福に繋がることだったりしますよね。また研究では、前日に感じていた幸福度が高い人ほど、次の日の移動の多様性と新規性を高くする傾向が示されました。つまり「移動によって幸福を感じればさらに移動を大きくして、もっと幸福を得ると言う正のスパイラルが起きた」そう言うことです。どうでうすか、みなさん。「移動」ってこんな素敵なことみたいです。勿論、無理されることありませんが、日々と違った移動をちょっとつづでも、日常に取り込んでいきませんか??そしてそれがもし習慣になったらきっと、自分の居場所も素敵な幸福へと「移動」されていることでしょう。今日も素敵な移動体験を! today's BGM : Yaya Bey / Alright↓ Pls Tap It !!https://bit.ly/3SKRllbNY出身、現在はワシントンで活動のシンガーソングライター。力強いリリックと魅力的な知性とセクシーなヴォーカル。日曜の夕方にぴったり。

Read more

About「移動感」Pt-2

Hi!マユマサです。 先週末のポカポカ陽気から、今日は冬の寒さに。皆さまも体調管理、お気をつけ下さい。そんな今日の私は浜松町へ電車移動中です。イヤホンはノイズキャンセルを効かせて、お気に入りのチルアウト・トラック。 こんな空間は僕にとって「自己解放」できる「自由空間」なんです。なぜか家の中だと、こんな感覚にならないんですよね、、、 皆さんは如何ですか?? さて今日は偉人達のお話し。 モーツアルト、デカルト、ゲーテ。この3人には共通した言われがございます。そう、「移動や旅」に重きを置いた人生を送られてきた方達なのです。 モーツァルトは36年の生涯でしたが、短い人生の3分の1を旅に費やしたと言われています。 彼の父親が「旅は視野を広げる」と確信されていて、幼少の頃から演奏旅行に連れ出されていたとのこと。今で言うツアーですね。デカルトはオランダやドイツを遍歴し、最後はスェーデンで客死。従軍目的も多分にあったらしいですよ、なんと行動的なんでしょう!最後はゲーテ。彼は実は科学者の顔も持ち、各地の鉱物や植物を採集して回っていました。「旅が人生の目的である」そんな彼の有名な名言もあります。 この偉人達、普段の生活領域から抜け出て新たな刺激を得て、それをクリエイティヴのヒントにされてきたのでしょう。 こう言った話しを聞いてみても「移動や旅」は昔から人にとって「意味ある行動」だった様子です。でも、こんな声も聞こえてきそうです。「いやいや、それって遠距離の伴う旅だけじゃないの??」 冒頭に述べた様に、私にはちょっとした「日常の移動」にも我々、ヒトに何かしらの効能や意味合いがある様に思えるのです。 次回は、そんな「意味合い」なんかをちょっと学術的な観点からも見てみたいと思います。(大丈夫、難しくならないと思います、お気軽に!)今日も素敵な移動体験を! today's BGM : Big Thief  / Masterpiece↓ Pls TAP IT !!https://bit.ly/3xjVZwt

Read more

About「移動感」Pt-1

Hi、mayumasaです。まだまだ寒い日は続きますが、立春も迎え少しづつ春へ。自然と嬉しくなってきますね。さて、今日のジャーナルは前回、お伝えしました「移動」について、お話しさせて頂きます。今回は皆さんが聞いたことありそうな事例を基に、「移動」を考えてみたいと思います。そして次回以降は昔の人達との「移動」の関わりや、ちょっと学術的な観点からも考えて行きつつ、私達と「移動」の関わりをご一緒に見て行きたいと思います。さて早速ですが、有名なこの言葉。「発想と移動距離は比例する」様々な方が仰ってますので、皆様もどこかでお聞きになっているかと思います。「このデジタル時代のいま、家の中で十分に情報も取れるし、わざわざ外へ出て移動しなくても良くないすか??」確かに一理ありますよね、とても効率的にも思えます。では、私達の日々をちょっと考えてみます。何かに向き合う時って「日々の情報」を知見や経験として、蓄積された上で、ものごとを考え、捉えていきます。それは現代の私達には「個々に最適化された」ネット情報から基づくことだったりする訳です。言い換えると「自分の癖にカスタマイズされた情報」なんです。そして「似た類人」との会話も然りです。そんな背景に加え、現環境(国や自治体、会社など)の規制の中で、ルーティンをこなし、日々を送っています。確かにこれでは中々、新たな自由な発想など生まれ辛いかもしれません。人って本当は自由勝手に何を感じても、何を考えても良いです。でも、何かの規制に乗ったりしてませんかね、これ、、、??人が変わって行くには「行動」が必要です。でもその前に行動を決める発想がないと、そこへは迎えません。こんなことってご経験ありませんか??知らないところを歩いていたり、ぼーっと電車に揺られたりしてる時、ふと色んなことを思いついたりすることがある。これはマインドワンダリング(mind wondering)と言われて、現課題などから注意が逸がれ、自発的な思考を行う現象なんです。これって、とても自由な発想方法に思えます。正に自己を「開放!解放!FREEDOM!」そんな感じです。今風に言えば自己肯定、自己認識です。確かに屋内でお茶を飲んだり体を動かしたりして気分転換はできます。でも、いわゆる「降ってくる」的な発想や考えって案外、移動中に起こったりしそうです。ちょっと外へ出掛けていつもより少し移動を長く、そう、近くのコンビニじゃなく少し遠いコンビニへ行くだけでも、見たことない景色に出会えます。そんなことから、何かを感じ次の新たな考えに繋げていく。どうやら「移動」って目的地に着くまでの「意味ない行程」だけじゃないかもしれませんね。では、次回は昔の人達がどうやって「移動」と関わってきたか、そんな観点から「移動」見て行きたいと思います。今日はベースの横浜から離れて大阪でこのJournalを書いてます。これも遅筆の私の発想の一つですかね。(遅筆、申し訳ございませんm(_ _)m)今日も素敵な移動体験を!today's BGM : Rolling Stones / Street Fighting Man↓ Pls TAP IT !!https://bit.ly/3DCjrIX「転がる石には苔が生えぬ」そうご存知、ローリング・ストーンズ。

Read more

新年のご挨拶と「移動」について。

あけましておめでとうございます!好天に恵まれた元旦、いかがお過ごしでしょうか??今年は色々と情勢変化も起きそうですが、いつも大切な人、そして自分自身のことも思いやりながら、お互いの愛を感じる日々をお過ごし頂ければと思います。さて、今年一回目のジャーナルはマユマサは「移動」について、お話しできればと思います。「移動」って人にとってどんな意味をもたらすのでしょうか?「えっ!? 移動に意味? 何それ?」そんな声も聞こえてきそうです。民族的にも定住地を持たない遊牧民と、日本人の様に定住地に住み着く農耕民族では、移動への価値も違ってくるかもしれません。しかし日常的にこんなことも。「家の中でアイディアに煮詰っていたけど、移動した先で素敵な発見があった!」そんなことありませんか?これから暫く「移動」について考えてみながら、みなさんの新たな発見や嬉しさに繋がるTipsをお届けしたいと思います。今日も素敵な移動体験を! today's BGM : Otis Redding & Carla Thomas / New Year's Resolution↓ Pls TAP IT !!https://bit.ly/3Q3smrX今年の皆さんの豊富はいかがですか?「大切なひとと今年も一緒にいれること」そんなのも、素敵ですね。

Read more

Change for Good.

Hi、mayumasaです。秋真っ只中、コロナも落ち着いてきて、やっと夜の街にも活気が戻ってきた様子です。経済廻すためにも是非、お出掛けを!(呑みたいだけの言い訳ですw)今日は朗報です。お陰様でmayumasaの「バネパカリュック」がグッドデザイン賞を受賞致しました。https://bit.ly/3CTSCQiこれもみなさまのご支援あってです。本当に有難うございます。上記のリンク先にも書かせて貰っていますが、当初はシニア層のソリューションとして、開発されましたが完成時には、どなたにも便利にお使い頂ける、「ユニバーサル・ファションリュック」になりました。まだお使い頂けていない方は是非、バネパカリュックをトライなさって下さい。日常の移動がちょっと違う「移動体験」になって行きます。今日も素敵な移動体験を! today's BGM : RHCP / Carry Me Home↓ Pls TAP IT !!https://bit.ly/3EC5uvX 大御所レッチリの新譜です。個人的にジョンの復活は嬉しい限りです。来年は来日も実現しますかね。  

Read more

Who are patents for ? Pt-2

Hi、mayumasaです。今日は「特許」のお話しの続きです。 やったー発明だ!じゃあ直ぐに出願だー!!と言う訳には行かず、先ずは「類似技術」がないか、そんなリサーチから始まります。既にある特許技術を使っちゃうと、特許侵害を請求されます。そしてリサーチしてみると、違った部材や違った手法で、バッグの開口が容易になる技術があります。しかし、多くのデザインフォルムは、「口金」を使うことからか、どこか機械製品で硬いイメージ。そう言った既存特許の内容を鑑みて、バネパカリュックの「独自性」「革新性」を検証し、言語化して行く訳です。「開口が容易です!」と言う単純理由だけでは、既存特許と相違なく「類似技術で革新性(発明)ではない」そんな感じで簡単に却下されます。1度は「申請拒絶」されましたが、2度目になんと特許査定!お陰様で特許権が成立しました。 細かな点はややこしいので割愛させて頂きますが、主要な点はこんな感じです。部材である「バネ」使用がキーとなります。そのバネを自動開口機能に活用する事により、デザイン時の制限が少なくなり(バネは柔軟に曲がりますので)今までにない新たなデザインフォルムを生み出せて、より「リュック」が沢山の方にご使用頂ける。正に「ユニバーサル」な観点が「発明根拠」となりました。お子様からシニア、そしてジェンダーレスは勿論のこと、リュックが苦手だった方にも、「機能+ファッション」でリュックの使用機会の幅がどんと広がりました。このことは移動をよりストレス・フリーにさせ、単に「動くこと」だけから「移動体験」へと変えていけるアイテムになっていくのでは、、、そう確信しました。正直、大変でしたけど特許化、商品化できたことは本当に良かったと思っています。「中の物が直ぐに探せる自動開口機能が付加されたバネパカ・リュック」まだ未体験の方は是非、トライされてみてください。では、今日も素敵な移動体験を!today's BGM : Underworld / Juanita 2022↓ Pls TAP IT !!https://bit.ly/3CoPg6u無事に来日ライブも終えたアンダーワールド。秋に突入とは言え、お昼間はまだまだ20度超え。お天気の良い時にはこんなトラックとお出かけを♪

Read more

Who are patents for ? Pt-1

Hi、mayumasaです。もう梅雨明けですね!のっけから暑くなる一言で恐縮ですが、今年の夏は長い!と言うことで、私は週末は三浦へ出向きます。皆さんも適時、涼を取りつつ夏をお楽しみくださいませ。と、そんな海へもマユマサ・リュックは一緒なんですが、今日はそのリュックで取得済の「特許」についてお話しさせてください。 そもそも特許とは?「一定の条件をクリアした有用な発明をその発明者が独占的に使用できる様に、お役所(特許庁)がお墨付きを付与する制度」更に言い換えると、「国から自分だけが特別に使うことが認められた、アイディアの範囲」と、なります。特許を取得する理由は人によって様々だと思います。でも申請したから、「はい、取得!」と簡単なモノではなく、費用も手間も掛かり、取得自体には相当なハードルがあります。(大半の申請が拒絶されます)しかし多くの発明者はきっと、「この発明を社会に役立てたい」そんなお考えが一般的で、取得までの苦労を重ねられたことと思います。私もその一人。リュックの試験品が出来上がった時、知人みんなに反応を聞いて廻りました。「!!中がパカっと見えるよ、面白い!」「うん、なんか生きてるみたいに口が開くね!!」この面白く素敵な発明は誰にとっても便利であり、このリュックがある暮らしが如何に楽しい日々になりそうか、、、そんなことまで、思いが膨らみました。そこでこの時にはまだ「未完成」だったこの機能を完成して商品化する目標として、特許出願を決めました。そこからが長かったんですけどね、、、続きは次回にお話しさせてください。では、今日も素敵な移動体験を!today's BGM : Not / Big Thief↓ Pls TAP IT !!https://bit.ly/3u95nC1少し先ですが、来日も決まったBig Thiefこのナンバーは彼らのBig tuneで新譜からのピックではないんですが、彼等のヴァイブスをお感じ頂くに最高のトラックです。

Read more

It has been a while. How is everything?

Hi ! mayumasaです。 先日、マユマサ・レターをご購読頂いている方からメールを頂戴しました。 「購入を検討しておりますが、パカっと開くことが、 どんな時に役立ちそうなんでしょうか?? 中が見やすいのは分かるんですが、、、教えて下さい」そんな内容でした。 そこで今回は既にお使い頂いているユーザーさまより、ご使用後のレビューをご紹介させて頂きたいと思います。   こちらは、毎日が電車移動の女性の方です。小中学生のお子さんがお二人いらっしゃって、毎日が時間との戦い、いわば「時短勝負」とのことです。 そんな彼女は外出から家に戻ると、いつもの定位置に「口を開けた状態でリュックを」置かれるご様子。 これは中のものが常に見れる状態なんですね。この特徴はバネが入ってるから保てる形状であって、他のリュックではこの形状を保つ事はできません。 棚からモノを取り出すイメージに近い使い勝手でしょうか。そして朝の身支度時も、バッグの中身が瞬時に確認できますので、 「あれ入れたっけ?」ガサガサと中身を探す必要もございません。 朝に用意した熱々のコーヒーをサーモスに入れて、リュックへそのままセットします。 こんなちょっとした「便利な楽しい使い勝手」があるだけで、時短は勿論のこと、毎日が新たな「移動体験」に変わって行きます。 毎日に少し「便利な楽しさ」を足してみたい、そんなことをお望みの方は是非、マユマサのバネパカリュックの「新常識」体験をどうぞ。 今日も素敵な移動体験を! today's BGM : TALK / beabadoobee↓ Pls TAP IT!!!https://bit.ly/3NUSItJ

Read more

It's Only Bavkpacks , But We LIke it !

Hi mayumasaです! 今回はプロダクトの「リュック」の開発秘話を少し。 「心地よい移動体験」そんな価値を届けたい、そう思ったきっかけ、実は高齢の母親でした。リュックの欠点である中が見え辛い構造をどうにかすれば、少しでも外出、移動も楽になるのでは、、、そんなことから始めました。 そして沢山の試作品を創り出してふと廻りを見渡してみると、こんなに便利なバッグ(リュック)なのに、女性の方でお持ちの方が少ない事に気づきました。確かにスタイリングは選びますし、アウトドアのイメージも強いです。そこでガジェットやアウトドアのイメージを払拭すべく、丸いフォルムを表現し、どんなスタイリングにも合わせ易いベーシックデザインを幾度となくリ・デザインしました。実は、最初の企画立案から完成に至るまでは3年超(!)を経過しています。その間には沢山のユーザーの方へデプスインタビューを実施し、サンプル化の後にはバトル・フィールドテストを数十回と行って完成度を徹底的に上げて行きました。余談ですが、商品完成までに作ったサンプル数は優に200を越えています。はい、たった1製品のためだけです(笑)画像は最初のサンプルのデザイン画とモック(紙模型)です。こうやって平面から、立体、最終的に「商品」となって行きます。本当にたかがリュック、されどリュックです。では今日も素敵な移動体験を! today's BGM:RickSack /LA-PPISH↓Pls tap it !https://bit.ly/3KdFFBX  

Read more

Hello, this is mayumasa !

はじめまして、mayumasa/fouderの坂本と申します。 サイトを訪れて頂き、本当にありがとうございます。こんな書き出し、ありふれ過ぎてますが、本心でそう思って書いてます。このブランド、マユマサは日常の移動をより心地良い、「移動体験」に変えていくことが目標です。そのために今迄にない画期的な機能と、スタイリッシュにデザインされたプロダクトを創りました。そう、人は移動をすればする程、幸せになっていきます。この「mayumasa(マユマサ)」は他界した父の正和(マサト)と、今も毎日を頑張っている母のマユミからネーミングしました。いつも移動が大好きだった二人の思いも詰めて。 このジャーナルはマユマサが感じる「移動感(そう呼ぶ様にします)」にまつわる様々なお話しをお伝えして行きたいと思っています。今後共、どうぞよろしくお願い致します。 では今日も素敵な移動体験を!   today's BGM:Start me up  / Rolling Stones       https://bit.ly/3uNkT7G

Read more